ごあいさつ
「第55回全国女子体育研究大会鹿児島大会」終了
第55回全国女子体育研究大会鹿児島大会 実行委員会 委員長
鹿児島県学校体育女子体育研究会 会長 小 松 恵 理 子
八木ありさ会長はじめ(公社)日本女子体育連盟の全面的ご支援のもと、オンデマンド形式で開催致しました「第55回全国女子体育研究大会鹿児島大会」も本日を持ちまして、終了いたします。
昨年12月15日にスタートしてから一月半、多くの方にホームページを訪問していただきましたことに、心より感謝申し上げます。
本格的準備に入り三年余、全国の皆様と公開授業や公開演技等準備いたしましたプログラムを通じて、大いに交流をしたいと切に願っておりました。しかしながら、ご承知の通り昨夏の爆発的な感染者の増加等を鑑み、参加者・関係者の安心・安全のためオンデマンド形式での開催に切り替えました。
その変更に伴う撮影・編集等新たな課題もありましたが、会員一同怯まず果敢に挑戦してくれました。まさに、苦難な状況を自ら切り開く姿勢を見せてくれたと思っております。鹿児島の地からの新たな風を感じていただき、この大会が全国の皆様の教育に役立つことを願ってやみません。
結びに、このような形で開催できますのも、スポーツ庁・鹿児島県教育委員会・鹿児島市教育委員会をはじめ、県内外の多くの関連団体の皆様の温かいご支援の賜物と衷心より感謝申し上げます。本当に有難うございました。今後の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

.jpg)
第55回全国女子体育研究大会鹿児島大会はオンデマンド開催
全国女子体育研究大会鹿児島大会 実行委員会委員長 小松 恵理子 時下,ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 かねてより,本大会の推進に関しましてご支援いただき心より感謝申し上げます。
さて,これまで会員一同対面開催に向けて準備を進めて参りましたが、参加申込開始直前のこの時期に,新型コロナウイルス感染症の全国的急激な感染拡大という状況に見舞われております。 先の状況も見通せないこのような状況に鑑み,公開授業校をはじめ,関係各機関と慎重に検討いたしました。結果,本研究大会をオンデマンド形式での実施を決定いたしました。 子どもたちや参加の皆様の安心・安全を最優先とし,苦渋の決断をいたしました。
今後、開催方法に関わらず,内容のなお一層の充実を図りたいと思っております。 つきましては,このような状況をご理解いただき,オンデマンド形式での大会へのご参加を検討くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
オンデマンドでの開催となりましたので、参加申込をされた方には後日(12月初旬頃)オンデマンドサイト(参加者限定)のURLとログイン用のID・PWをお知らせします。
》オンデマンド開催についてのお知らせ大会趣旨
「夢交流・Dance の風をこの地から」
~生き抜く力で輝く未来を!~私たちは,未曾有のコロナ禍を経験し,生活様式や生き方まで変更を余儀なくされています。
まさしく予測不可能な時代を生きていくことを求められています。そのような時代にあり,主体的で多様な価値観を持ち,時代を生き抜く力を持つ人材の育成が一段と重視されています。また,人生 100 年時代が現実となろうとしている昨今,生涯を通じてスポーツに親しみ,どのような状況にあろうとも「人生を楽しむ」ことへ貢献できる体育・スポーツの振興も必要とされています。本大会では,これまで蓄積されてきた「表現運動系及びダンス」領域の学習方法を活かしつつ,より質の高い学びを目指し各発達段階に合わせた,ダンス教育から地域における運動活動に繋がる在り方を模索します。さらに,時代や未来を支える人材の育成を目指し,加えて学校及び地域指導者の資質向上及び生涯スポーツの振興に寄与することを目的とします。 》詳細はこちらからs.jpg)
_第1回準備委員会(栫).jpg)
.jpg)

特別講演:
前向きに生きるために 演者:バーバラ植村 氏 概要:1948年ワシントン州生まれ,ロサンゼルスで育つ。銀行,カリフォルニア州議員秘書,日本とアメリカのビジネスリサーチ会社などに勤務。植村氏と結婚,1984年鹿児島へ。二人の娘さんの母親(長女は歌手のAIさん)。日本ではスポーツクラブ・ダンススクールの経営,テレビコメンテーター,大学や専門学校の講師等を務める。 》詳細はこちらから
社会体育内容
》社会体育詳細公 開 実 技
「無理はしない。でも楽もしない」明るく元気な言葉かけが雰囲 気を和ませ笑顔の絶えない
牧角 夏美氏
( まきずみなつみ )
研 究 発 表
「スクエアステップ」を紹介しながら皆さんと地域が元気にな るための方策について情報交換できると嬉しいです。
中垣内 真樹氏
(なかがいちまさき) 国立大学法人鹿屋体育大学
スポーツ生命科学系教授特別レッスン
生涯スポーツの皆さんを巻き込みながらこれからも歩み続けていきたいと考えています。
飯田 路佳氏
(いいだ ろか) 公益社団法人日本女子体育連盟副会長 十文字学園女子大学教授
オンデマンド配信終了まであと5日!
341名:12/7
オンデマンドサイトのURL ID PWを12/5と12/14に配信済。メールを確認ください。届いてない場合ご一報ください。
実行委員会からのお知らせ
日本女子体育連盟 2022年度研究大会開催に関する大切なお知らせです。
必ずご確認ください。参加申込終了ありがとうございました
お問い合わせ
<大会に関するお問い合わせ> 第 55 回全国女子体育研究大会鹿児島大会実行委員会 事務局 〒 892-0806 鹿児島市池之上町 20-57 (鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校内) 事務局担当:保健体育科 若山 和佳子 T E L 099-247-7161 F A X 099-248-3160 E-mail k301wwak@keinet.com
<大会参加の申込に関するお問い合わせ先> 東武トップツアーズ株式会社鹿児島支店 〒 890-0053 鹿児島市中央町 26-1 南国アネックスビル4F 担当:山本 俊一 T E L 099-257-0109 F A X 099-257-0115 E-mail:shunichi_yamamoto@tobutoptours.co.jp 営業時間:(平日)9:30~17:30 ※土曜・日曜・祝日は休業